2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tochibun お知らせ とちぶん会報 第78号(令和6年12月20日)が発行されました このたび栃木県文芸家協会の会誌「とちぶん会報(第78号・令和6年12月20日)」が発行されました。 「とちぶん会報」は会員への情報提供・情報交換の場のみならず、文芸を愛好する外部の方に向けた協会広報誌でもあります。 […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tochibun お知らせ 福田会長より新年のご挨拶 明けましておめでとうございます。 新しい年が始まるのです。今年はどんな年になるのでしょう。楽しみである反面、不安もあります。その1つがAIです。囲碁や将棋で次の一手や、勝敗を予想するのは当たり前になってきました。 A […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 tochibun お知らせ とちぶん会報第77号が発行されました このたび栃木県文芸家協会の会誌「とちぶん会報(第77号・令和6年10月10日)」が発行されました。 「とちぶん会報」は会員への情報提供・情報交換の場のみならず、文芸を愛好する外部の方に向けた協会広報誌でもあります。 […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 tochibun お知らせ 夏季講演会及び暑気払い・懇親会が行われました 8月18日(日)に栃木県教育会館において、当協会主催の夏季講演会が開催されました。講師には、宇都宮大学名誉教授、現在は夜間中学を含む多様な学びの場をつくっている田巻 松雄先生をお招きしました。 演題は「共生の理念と意 […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 tochibun お知らせ とちぶん会報第76号が発行されました このたび栃木県文芸家協会の会誌「とちぶん会報(第76号・令和6年7月1日)」が発行されました。 「とちぶん会報」は会員への情報提供・情報交換の場のみならず、文芸を愛好する外部の方に向けた協会広報誌でもあります。 是非 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tochibun お知らせ 同人誌「rera」の寄贈がありました 〇 同人誌「rera」(第五号) /発行所・生きがい創造舎 事務局/編集・生きがい創造舎/発行日・2024年6月6日 ・12名の作家による短編小説が収められている。当協会からは、永井 想、石塚蓉子、福冨陽子、相馬龍久、寺 […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 tochibun お知らせ 令和6年度からの新たな役員が決定しました 5月19日に開催されました令和6年度栃木県文芸家協会総会において、任期満了に伴う役員改選について審議が行われました。 この結果、以下のとおり、令和6年度から令和7年度までの新たな役員が決定しました(太字は新任)。 […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 tochibun お知らせ 「那須の緒」の寄贈がありました 〇「那須の緒」(第22号 2024.5) /発行所・貝塚津音魚/発行日・令和6年5月21日
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 tochibun お知らせ 令和6年度栃木県文芸家協会総会・懇親会が開催されました 令和6年度栃木県文芸家協会総会が、5月19日(日)午後1時30分から栃木県青年会館(コンセーレ)[宇都宮市]において開催されました。福田会長が議事進行を務め、会員21名が出席いたしました。 福田会長からの挨拶があり、 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 tochibun お知らせ 川柳部門会員の三上博史さんの新著が新聞記事で紹介されました 川柳部門会員の三上博史さん(理事・朝明編集委員長・事務局長)の新著「令和川柳選書 ほぼほぼとほぼ」(新葉館出版)が、令和6年4月24日付け読売新聞栃木県版に紹介されました。 今後の三上さんの更なる活躍が期待されます。 […]