2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 tochibun お知らせ 栃木県現代詩人会から著作物の寄贈がありました 〇「栃木県現代誌年鑑 2020年版」栃木県現代詩人会編 /発行所・栃木県現代詩人会/発行日・2020年6月28日 ・栃木県現代詩人会会員37名の参加を得て、会員の1年間の成果を集約したもの。当協会会員5名が作品を載せてい […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 tochibun お知らせ とちぶん会報第60号が発行されました このたび栃木県文芸家協会の会誌「とちぶん会報(第60号・令和2年7月1日)」が発行されました。 「とちぶん会報」は会員への情報提供・情報交換の場のみならず、文芸を愛好する外部の方に向けた協会広報誌でもあります。 是 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tochibun お知らせ 詩部門会員の神山暁美さんから著作物の寄贈がありました 〇「詩集 卒業電車」神山暁美著 /発行・オフ出版/発行日・2020年4月30日/ページ数・48ページ ・1992年に創刊された詩誌「こだま」に、2002年秋から2018年秋の終刊まで載せた25編の詩すべてをまとめたもので […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 tochibun お知らせ 【重要】令和2年度栃木県文芸家協会総会の開催延期について(リマインダー) 4月14日に開催された令和2年度栃木県文芸家協会役員会において、令和2年度栃木県文芸家協会総会の開催日を当初予定していた5月17日(日)から9月27日(日)へ延期することが決定しました。これは新型コロナウイルスの感染拡 […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tochibun お知らせ 小説部門会員の福田三男さんから著作物の寄贈がありました 〇「訪問者」福田三男著 /発行・しもつけの心出版/発行日・2020年2月15日/ページ数・244ページ ・天下三大仇討のひとつで、赤穂浪士討ち入りのモデルになった「浄瑠璃坂の仇討」。江戸初期、宇都宮藩内で起きた仇討事件を […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 tochibun お知らせ 当協会作家著書コーナー(とちぶんライブラリー)について 栃木県の那須馬頭温泉郷にある南平台温泉ホテル(栃木県那珂川町)に「栃木県文芸家協会作家著書コーナー(とちぶんライブラリー)」が、昨年7月に開設されました。 同ホテル1階ロビーの書籍コーナー内に、当協会会員が著作した作 […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 tochibun お知らせ 小説部門会員の高杉治憲さんの著作を紹介します-その2 〇「馬頭温泉物語」高杉治憲著 /発行・下野新聞社/発行日・2016年11月21日初版第1刷発行/ページ数・341ページ ・郷土に根付き、そこに生きる著者が問う現代社会の歪み、人として忘れてはならないことをテーマに書き上げ […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 tochibun お知らせ とちぶん会報第59号が発行されました このたび栃木県文芸家協会の会誌「とちぶん会報(第59号・令和2年3月15日)」が発行されました。 「とちぶん会報」は会員への情報提供・情報交換の場のみならず、文芸を愛好する外部の方に向けた協会広報誌でもあります。 是非お […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 tochibun お知らせ 小説部門会員の高杉治憲さんの著作を紹介します-その1 〇「甦る灯火」高杉治憲著 /発行・下野新聞社/発行日・2015年8月23日初版第1刷発行/ページ数・318ページ ・表題作は、100億円に及ぶ負債を背負ったゴルフ場を2度にわたって再建した波瀾万丈のストーリー。他に各文学 […]
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 tochibun お知らせ 当協会の会員数が100名となりました この度、川柳部門に1名、詩部門に2名の新会員が入会し、栃木県文芸家協会の会員数の合計が100名(令和2年3月7日現在)に達しました。100名の大台に乗るのは平成28年以来4年ぶりのことです。内訳は以下のとおりです。 ○ […]