2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 tochibun お知らせ 朝明第8号が発刊されました 当協会が毎年1回発行している総合文芸誌「朝明」第8号(発行日2020年1月1日)が、この度会員のご協力により無事刊行することができました。 作品総数104編、内訳は創作10、評論2、随筆17、詩10、短歌22、俳句5、川 […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 tochibun お知らせ 川柳部門会員の三上博史さんから著作物の寄贈がありました 〇「川柳の神様Ⅰー秀句の誕生と鑑賞ー」三上博史著 /発行・新葉館出版/発行日・2019年12月9日 ・著者が20数年にわたって、川柳句集やアンソロジー、川柳大会誌等からピックアップした秀句を解釈・鑑賞してきたもので120 […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 tochibun お知らせ とちぶん会報第58号が発行されました このたび栃木県文芸家協会の会誌「とちぶん会報(第58号・令和元年12月15日)」が発行されました。 「とちぶん会報」は会員への情報提供・情報交換の場のみならず、文芸を愛好する外部の方に向けた協会広報誌でもあります。 是非 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 tochibun お知らせ 詩部門会員の綾部健二さんが名古屋市長賞を受賞 今年度開催された名古屋市民文芸祭2019において、詩部門に応募された当協会詩部門会員の綾部健二さんの作品が、このたび一席の名古屋市長賞を受賞しました。作品名「紙ヒコーキ幻想」は、応募総数75件の中から見事に入賞したもので […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 tochibun 会員向け 朝明第8号発行に係る第3回編集会議を開催しました 朝明第8号発行に係る第3回編集会議が11月12日(火)ホテル丸治にて開催されました。 まず表紙デザインは、平澤登岳氏の竹工芸作品「漁火」の写真に決まりました。 次に、印刷会社から届いた初校ゲラを各部門の編集委員に配付し、 […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 tochibun お知らせ 秋の懇親旅行報告 10月29日(火)~30日(水)の1泊2日、秋の懇親旅行を実施しました。参加者は4名と少人数になりましたが、初日に那珂川町の馬頭温泉郷南平台温泉ホテルへ向かいました。 ホテル到着後、最初に1階ロビーにある「栃木県文芸家協 […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 tochibun 朝明編集委員向け 朝明第8号に係る第3回編集会議を開催します 11月12日(火)午後1時30分からホテル丸治にて、朝明第8号発行に係る第3回編集会議を開催いたします。 今回の各編集委員への開催通知(eメール・郵便)は、前回の編集会議で既に連絡してありますので割愛させていただきます。 […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 tochibun お知らせ 詩部門会員の神山暁美さんから著作物の寄贈がありました 〇「詩集 未完の風景」神山暁美著 /発行・オフ出版/発行日・2019年2月2日 ・海軍兵だった父に関することをテーマに綴られた8編の作品で構成されている。最後の詩「なかりしか」は『海軍五省』のことを詠んだものになっている […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 tochibun お知らせ 秋の懇親旅行の案内 今年度の事業計画にあるとおり、秋の懇親旅行を実施します。平成27年9月以来4年ぶりとなりますので、会員の皆さん、奮ってご参加ください。 10月29日(火)~30日(水)の1泊2日、栃木県那珂川町にある「南平台温泉ホテル」 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 tochibun お知らせ とちぶん会報第57号が発行されました このたび栃木県文芸家協会の会誌「とちぶん会報(第57号・令和元年10月5日)」が発行されました。 「とちぶん会報」は会員への情報提供・情報交換の場のみならず、文芸を愛好する外部の方に向けた協会広報誌でもあります。 是非お […]